第3回
GUITER KIDS FRIEND PARTY
2005年2月12日 大阪中津 Vi-code

|
やって来ましたGKFP!3度目にしてやっとELSE初登場です。毎年エントリーしながら、何故かハプニングに見舞われたけど今年はやります。!! |
とは言うものの、昨年末に怪我した左手がまだ治っておらず、コードが押さえられない状態のリーダーです。 |

|

|
K兄さんはハプニングにもめげず、3年連続の出演です。本当に全国どこでもがんばる人です。兄さんのおかげでようやくELSEがこの舞台に立てました。 |
昨年はK兄さんと二人留守番状態で挑みましたが、今年は3人揃っての出演。顔が晴れやかですなぁ。(笑) |

|

|
まだ幼児ぐらいの握力しか回復していないリーダー。新庄がリードに入る所は根性で音を出しました。 |
リーダーの必死の演奏に、みんな気合が入りました。 |

|

|
GIBSON
DOVE。ろくに音が鳴らないとしても、今日は一番良いギターを使う!リーダーは本気モードです。
|
ELSEの復活を誰よりも喜んでくれたのはこの人でした。この日を待ちわびて一生懸命舞台を作ってくれました。 |

|

|
YAMAHA
L-15 。一人でステージに立つ事が多くなった昨年、全財産はたいて買った爆音のこのギター。ELSEでは使わないつもりでしたが、今日は1本でリーダーの分まで音量を獲得するためにあえて使いました。 |
ラストの「明日への讃歌」の時にはもうリーダーはしっかり音を出していました。やっぱりリーダーのリハビリにはステージが一番だったのかも知れませんね。みなさん心配をかけました。もうELSEは大丈夫です。(笑)
|

|